教師の力量を高める!合言葉は「お・い・あ・く・ま」―教師生活を生き抜く技

個数:

教師の力量を高める!合言葉は「お・い・あ・く・ま」―教師生活を生き抜く技

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年07月15日 20時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 133p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784654024117
  • NDC分類 374.3
  • Cコード C3037

内容説明

困難に負けない教師のための新バイブル!学級経営10の鉄則、“微細”授業技術20、リーダーの心得20など、大事なことはすべて収録。

目次

まえがき 合言葉は「お・い・あ・く・ま」
第1章 初任者教員時代(初任者としての心構え―古川が主張する「教師として大切なこと10か条」;若いうちは、失敗したらいい!それが今後の糧になる!;戦略的に学級経営を行うための「10の鉄則」)
第2章 躍進の中堅時代(ここを意識したい!効果抜群の教師の心得32;知っていると大変な効果を生む“微細”授業技術20)
第3章 スクールリーダー時代(波戸内勝彦氏が選ぶリーダーの名言;ここを意識したい!リーダーの心得20)
あとがき 武馬久仁裕社長との出会いからこれまで

著者等紹介

古川光弘[フルカワミツヒロ]
昭和37年6月8日兵庫県生まれ。神戸大学教育学部初等教育学科卒業。兵庫県佐用町立三河小学校校長及び佐用町立上津中学校校長を経て、令和5年3月末で定年退職。令和5年4月から佐用郡佐用町教育委員会指導主事、兼、佐用町教育研究所所長。サークルやまびこ所属。学級担任時代は、『子どもの心をどうつかむか』を生涯のテーマとし、日々の実践にあたる。これまでの教室実践、管理職時代の実践の足跡は、500本に及ぶ雑誌論文や著書・共著などにまとめ発表している。セミナー・講座・校内研講師も350回を数え、現在も日本各地を訪れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品