- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
目次
第1章 養護学校教育に想う(ワク組み論議;療育手帳;作業学習に想う;福祉教育に想う;人権感覚 ほか)
第2章 忘れ得ぬ子どもたち(夢とロマン;家庭養育;教育の目的;トクシュ学級;介助のこと ほか)
第3章 養護学校教育の流れ(ハンディキャップとは;教育内容および指導方法;養護学校か一般学校か?;福祉と教育の連関 ほか)
第4章 実践の〈まなざし〉とは(実習生として;学校行事について;ボランティア;プロの仕事とは ほか)
第5章 養護学校教師の〈まなざし〉とは(プラス存在としてとらえる;他者理解;自分らしく生きる ほか)