いますぐ活用できる学校図書館づくりQ&A72―イラスト&学校図書館用プリント集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 106p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784654017836
  • NDC分類 017
  • Cコード C3037

内容説明

司書教諭、図書主任、学校司書、学校図書館ボランティア、教育委員会のそれぞれの立場の方が現場で直面する様々な悩み・疑問に明快に答えます。

目次

1章 学校図書館の環境づくり
2章 学校図書館の運営と管理
3章 学校図書館司書教諭
4章 図書主任
5章 学校司書
6章 学校図書館ボランティア
7章 教育委員会
8章 学校図書館の活用方法

著者等紹介

渡辺暢恵[ワタナベノブエ]
1959年生まれ。東京学芸大学国語科卒業。小学校教諭在任中図書主任となり、学校図書館司書教諭資格取得後、学校司書として小学校8校、中学校2校に勤務。筑波大学大学院図書館情報メディア研究科修士課程修了。現在、筑波大学大学院図書館情報メディア研究科博士課程在籍。学校図書館づくり支援や研修会の講師等活動中。東京学芸大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ほのぼの

2
ひさしぶりに、公共図書館の0分類を覗いた。役立ちそうで借りてきた。図書館づくりの基礎の基礎から書いてあり、勉強になった。ちなみにビニールコーティングの仕方、私のやってたやり方と違ってた。今度このやり方で試してみようかな。2013/02/16

しき

2
図書ボラ活動の参考に、図書館で借りた。めっちゃ参考になった。ぜひ購入検討したい。2011/06/05

さよ

1
司書教諭や学校司書、ボランティア、それぞれの立場からのQ&Aがあって、参考になった。付属のイラスト集、プリント集はいろいろ使えそう。2016/08/02

めたる@灯れ松明の火

1
配架から運営、図書便り用のイラストまで載っている。(PC用CD付)Q&A方式で分かりやすい。学校図書館(図書室)に1冊は、置いてほしいと思った。(もちろん禁帯)ただ、NDCをもう少し詳しく掲載してほしかった。2013/05/28

Sue

0
分かりやすく、役立つ内容が多かった。 イラストやプリント集(CD-ROM)が付属されている。2014/05/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1356450
  • ご注意事項

最近チェックした商品