• ポイントキャンペーン

小学校 個に応じる少人数指導

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 121p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784654017119
  • NDC分類 375
  • Cコード C3037

目次

第1章 学習集団の規模による教育効果の違い(学級規模と教育効果(アメリカでの研究;日本の研究)
ティーム・ティーチングと教育効果 ほか)
第2章 少人数指導と習熟度別授業(学年とともに「習熟の程度の差」は拡大する;用具系教科で習熟度別授業を行う ほか)
第3章 個別化・個性化教育の必要性―画一化・共通化から個別化・個性化へ(一斉指導のどこが問題なのか;これまでに、どういう提言や改革が行われてきたか ほか)
第4章 少人数指導とティーム・ティーチング(指導方法の改善とT・T;T・Tの延長としての少人数指導)
第5章 実践事例から学ぶ(1年生活科「みんなであそぼうよ」―声をかけ合って、楽しく遊ぼう;1年生活科「冬とともだち」―ゲストティーチャーを加えたT・T ほか)

著者等紹介

加藤幸次[カトウユキツグ]
1937年、愛知県生。名古屋大学大学院、ウィスコンシン大学大学院修了。現在、上智大学教授。全国個性化教育研究連盟会長。グローバル教育学会顧問。アメリカ教育学会会誌編集委員長。東京チャーター・スクール研究会代表

河合剛英[カワイヨシテル]
1945年、三重県生。中央大学卒業。現在、神奈川県中郡大磯町立国府小学校校長。全国個性化教育研究連盟理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品