目次
クレヨン(ラーメン;小さなかわいいあかまんま ほか)
クレヨンからの発展(貼り絵・絵の具(犬の親子―貼り絵;梅の花 ほか)
絵の具(綿棒)(おはじきの形をしたアメ;おはじき(参考作品) ほか)
色鉛筆(さわがに1;さわがに2(参考作品) ほか))
参考作品紹介―基本からいろいろな作品への発展(傘を持っている;葉っぱにのってどこへ行こう ほか)
著者等紹介
松浦龍子[マツウラリュウコ]
熊本県水俣市出身。1957年、川村短期大学保育科卒。以来、幼稚園に勤務し、乳幼児の美術教育について、現場での実践と研究を継続。現在、やなせ幼稚園(神奈川県)副園長。同園で在園児、卒園児に向けた絵画教室を開き、絵画指導を行う。また、芸術教育の会副会長であり、会の発足当初からかかわり、絵画指導の実践とともに指導者の育成にも力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。