内容説明
楽しみながら、自然への興味・関心が深まり、科学する心が身につくクイズ&パズル&ゲーム77題を収録。これで君も理科博士になれる。
目次
正しいアブラナは―花、つぼみ、実のつき方
花はいくつ―アブラナの花のつくり
子どもをさがせ(植物の子どものころの形;親と子どもの形がちがう生き物)
花をさがそう―植物の花と葉の形
すごろく・ヘチマの育ち方
一口ちしき・ヘチマのまきひげはどっちまき
実をさがそう―植物の実と葉の形
おち葉のぬり絵―秋になると落ちる葉
ドングリ拾い―くっつく実〔ほか〕
著者等紹介
馬場勝良[ババカツヨシ]
慶応義塾幼稚舎教諭。東京学芸大学大学院教育学研究科修了(理科教育地学専攻)
西村英雄[ニシムラヒデオ]
慶応義塾幼稚舎教諭。東京学芸大学教育学部卒(理科教育物理専攻)
高梨賢英[タカナシマサヒデ]
慶応義塾幼稚舎教諭。東京学芸大学大学院教育学研究科修了(理科教育化学専攻)
鈴木信弘[スズキノブヒロ]
慶応義塾幼稚舎教諭。東京学芸大学教育学部卒(理科教育化学専攻)
三好健[ミヨシケン]
元慶応義塾幼稚舎教諭。慶応義塾大学工学部卒(機械科専攻)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。