精神医学選書<br> 神経症の行動療法―新版 行動療法の実際 (新版)

個数:

精神医学選書
神経症の行動療法―新版 行動療法の実際 (新版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 520p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784654000890
  • NDC分類 493.74
  • Cコード C3311

内容説明

本書は行動療法の大先達ウォルピが全力を傾けた、不安、神経症ないしその周辺についての臨床的研究の集大成である。この領域での治療実践にたずさわる医師、臨床心理士、ケースワーカー、カウンセラー、教育相談・生徒指導担当者など、臨床家・実践家に必携の指導書である。

目次

行動論的心理療法:その性格と起源
刺激・反応・学習・認知の性質
神経症の原因
古典的に条件づけられた神経症的不安の除去のメカニズム
行動分析
認知的療法
主張訓練法
系統的脱感作法
系統的脱感作法の応用技法
抑制された性反応の治療
不安の解条件づけにおける化学物質の使用
強い不安喚起を用いる手法
オペラント条件づけ法
嫌悪療法
二、三の注目すべき症候群
二、三の複雑な症例
行動療法の評価

著者等紹介

ウォルピ,ジョーゼフ[ウォルピ,ジョーゼフ][Wolpe,Joseph]
1915年4月20日に南アフリカのヨハネスブルグで生まれ、教育も同地で受けた。米国テンプル大学医療センター精神医学教授、「行動療法・実験精神医学雑誌(Journal of Behavior Therapy and Experimental Psychiatry)」編集人。1997年死去。第2次大戦後、行動療法の分野のパイオニアとなり、神経症の行動療法の父といわれている。その動物実験は例えば系統的脱感作法のような臨床的神経症に著効を示す抗条件づけ法を生み出すに至った。最初の著作『逆制止による心理療法』(Psychotherapy By Reciprocal Inhibition,1958)には氏の初期の実験的、臨床的研究が盛り込まれている。1979年、アメリカ心理学会から名誉ある応用心理学優秀学術賞(Distinguished Scientific Award for the Applications of Psychology)を受けた

内山喜久雄[ウチヤマキクオ]
1944年東京文理科大学(現、筑波大学)卒業。東京教育大学教授、筑波大学心理学系教授を経て、筑波大学名誉教授、第13~15期日本学術会議会員。医学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

n.s.

0
人間がどのように行動するかは、状況をどのように知覚するかによる。35p これにつきる。2014/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1161855
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品