精神医学選書<br> 乳幼児の心理的誕生―母子共生と個体化

  • ポイントキャンペーン

精神医学選書
乳幼児の心理的誕生―母子共生と個体化

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 351p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784654000869
  • NDC分類 376.11
  • Cコード C3311

内容説明

本書は、乳幼児が母・子一体の共生的関係から孵化し、母親と別個の個体として心理的に誕生してゆく“分離‐個体化”過程を、長期にわたる観察・臨床研究によって、克明に追究したものである。

目次

第1部 分離‐個体化の観点(概観;研究設定の進展と機能)
第2部 共生および分離‐個体化過程の諸下位段階(分離‐個体化過程以前;第1下位段階:分化と身体像の発達;第2下位段階:練習;第3下位段階:再接近;第4下位段階:個体性の確立と情緒的対象恒常性の始まり)
第3部 5人の子どもの下位段階発達(ブルース;ドナ;ウェンディ;テディ;サム)
第4部 要約と考察(諸下位段階、特に分化におけるバリエーション;分離不安、基本的気分、および一次的同一性に関する後成説;核心的同一性と自己-境界形成についての考察;再接近危機の意義に関するいくつかの最終的見解)
付録 データ分析とその理論的根拠:組織的臨床調査における事例研究(利用可能な資料;研究原理;いくつかの研究方法)

著者等紹介

高橋雅士[タカハシマサシ]
三重県児童指導員

織田正美[オダマサミ]
早稲田大学教授

浜畑紀[ハマハタオサム]
元岐阜教育大学教授。1988年逝去
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品