寺院文献資料学の新展開〈第2巻〉覚城院資料の調査と研究 2

個数:

寺院文献資料学の新展開〈第2巻〉覚城院資料の調査と研究 2

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5変判/ページ数 410p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784653045427
  • NDC分類 185.91
  • Cコード C3315

目次

総論(中山/一麿・木下/佳美)
論文篇(覚城院蔵『大般若経音義』南北朝期写本断簡―附、影印・翻刻(佐々木/勇)
覚城院蔵『“阿弥陀経読誦法釈”』紹介―声明資料及び日本語音韻史資料としての位置づけをめぐって(伊藤/智弘)
覚城院蔵『安居院憲基式口決聞書』の筆録者忍宗について・再考―『徒然草』第百九十九段の行宣と兼好の関係に及ぶ(落合/博志)
尾背寺僧照海と高野山一心院の四周―附、覚城院蔵『寶悉多陀羅尼経』翻刻(牧野/和夫)
中世後期における覚城院住持について(橘/悠太)
覚城院と近世仁尾浦の宗教秩序(前)―十七世紀を中心に(大田/壮一郎)
近世地方寺院と地域社会―「覚城院文書」の紹介を兼ねて(須藤/茂樹))
資料紹介

最近チェックした商品