戦後日本の傷跡

個数:
  • ポイントキャンペーン

戦後日本の傷跡

  • 坪井 秀人【編】
  • 価格 ¥4,950(本体¥4,500)
  • 臨川書店(2022/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 90pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 371p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784653045175
  • NDC分類 210.76
  • Cコード C0036

内容説明

傷跡―いまだ終わらない、完結しない過去、癒しがたく忘却することのできない経験が現在に息づく、現在進行形の語りによってしか語ることの出来ない、過去の時間と現在の時間が交錯する場所。戦争経験の傷跡を生き続けたアジアと日本の戦後社会を考察した24本の論考を収録。

目次

序論 身体としての戦後日本そしてその傷跡
第1部 戦争の傷跡とアジアの中の戦後(傷痍軍人の語る「傷跡」―直井潔の作品とケアの様相をめぐって;生者を傷つける死者との回路―川端康成『虹いくたび』 ほか)
第2部 傷の記憶と表象(脚本家水木洋子と戦後社会派映画再考;母の死とオリンピック―古田幸『おかあさんのばか』のメディア展開をめぐって ほか)
第3部 戦後民主主義―運動と傷跡(中野重治「雨の降る品川駅」の同時代史;“カスバ”とよばれた街―一九六〇年代の雑誌メディアにおける“釜ケ崎”の表象 ほか)
第4部 ジェンダー、生政治と傷跡(傷を重ねる―森崎和江の聞き書きにみる語り/沈黙/無言;森崎和江『からゆきさん』―傷跡のインターセクショナリティ ほか)

著者等紹介

坪井秀人[ツボイヒデト]
国際日本文化研究センター教授、総合研究大学院大学教授(日本近代文学・文化史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

uehara

0
宇野田~坪井氏あたりの日文研での研究会報告集(関連するものとしては『対抗文化史ー冷戦期日本の表現と運動』を読んでいた)。日本の戦後を時間的(1点のみに固定化するのでなく)・空間的(一国主義でなく)に開いていくもの。頁数で短いものたくさんあり読みやすい。自分の関心では最近歴史記述について考えるところあり、松谷みよ子による戦争記憶を民話する方法について扱ったもの、森崎和江の聞き書きに注目したものがとくに学ぶことあり。また、遠藤周作『イエスの生涯』を同時代の文脈で捉え返したものもなるほどと。2024/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19361198
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品