出版社内容情報
長い歴史を持つ国語学国文学分野の学術雑誌。最新研究成果を掲載する。長い歴史を持つ国語学国文学分野の学術雑誌。最新研究成果を掲載する。
第85巻第12号(通巻988号)目次
高麗の相人の言葉について――光源氏論のために――(吉田 幹生)(よしだ みきお・成蹊大学教授)
西本願寺本『赤人集』における千里歌と『千里集』二系統との関係について(黄 一丁)(こう いってい・京都大学大学院博士後期課程)
毘沙門堂本古今集註とその類本について ――伝本の整理を中心に――(舟見 一哉)(ふなみ かずや・文部科学省教科書調査官)
総目録
第85巻第12号(通巻988号)目次
高麗の相人の言葉について――光源氏論のために――(吉田 幹生)(よしだ みきお・成蹊大学教授)
西本願寺本『赤人集』における千里歌と『千里集』二系統との関係について(黄 一丁)(こう いってい・京都大学大学院博士後期課程)
毘沙門堂本古今集註とその類本について ――伝本の整理を中心に――(舟見 一哉)(ふなみ かずや・文部科学省教科書調査官)
総目録
京都大学文学部国語学国文学研究室[キョウトダイガクブンガクブコクゴガクコクブンガクケンキュウシツ]
目次
高麗の相人の言葉について―光源氏論のために
西本願寺本『赤人集』における千里歌と『千里集』二系統との関係について
毘沙門堂本古今集註とその類本について―伝本の整理を中心に



