出版社内容情報
長い歴史を持つ国語学国文学分野の学術雑誌。最新研究成果を掲載する。第85巻第5号(通巻981号)目次
『公任集』と『安法法師集』との「兵部卿宮」について――具平親王の想定を中心として――(古田 正幸)(ふるた まさゆき・宮城学院女子大学准教授)
流布本『保元物語』『平治物語』の特性(滝澤 みか)(たきざわ みか・早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程)
上代における表記と文体の把握・再考(毛利 正守)(もうり まさもり・皇學館大学教授)
第85巻第5号(通巻981号)目次
『公任集』と『安法法師集』との「兵部卿宮」について――具平親王の想定を中心として――(古田 正幸)(ふるた まさゆき・宮城学院女子大学准教授)
流布本『保元物語』『平治物語』の特性(滝澤 みか)(たきざわ みか・早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程)
上代における表記と文体の把握・再考(毛利 正守)(もうり まさもり・皇學館大学教授)
京都大学文学部国語学国文学研究室[キョウトダイガクブンガクブコクゴガクコクブンガクケンキュウシツ]
目次
『公任集』と『安法法師集』との「兵部卿宮」について―具平親王の想定を中心として
流布本『保元物語』『平治物語』の特性
上代における表記と文体の把握・再考



