写真でわかる!日本の国土とくらし<br> 写真でわかる!日本の国土とくらし〈2〉高い土地のくらし

個数:
  • ポイントキャンペーン

写真でわかる!日本の国土とくらし
写真でわかる!日本の国土とくらし〈2〉高い土地のくらし

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月04日 19時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 52p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784652206270
  • NDC分類 K291
  • Cコード C8325

出版社内容情報

小学5年社会「日本の国土とくらし」の「高い土地のくらし」に対応。高原の気候を生かしたキャベツづくりを中心に、火山への備え、山地のレジャーなど、教科書に出てくる内容を現地で撮ったくわしい写真で見ることができます。

内容説明

現地を取材した写真がたっぷり!くわしい写真で見てわかる!1、住まいのくふうがわかる。2、農業や観光業がわかる。3、火山災害への取り組みがわかる。

目次

高い土地ってどんなところ?(山にかこまれた土地―群馬県・嬬恋村;嬬恋村のきほん;嬬恋村の地形;嬬恋村郷土資料館で聞きました!嬬恋村の歴史)
火山とともにあるくらし(浅間山の噴火と山くずれで村の地形ができた;過去の災害から学ぼう 江戸時代に起きた浅間山大噴火;浅間山は大きな観光資源;噴火からくらしを守る火山監視のしくみ)
高原の気候を生かしたくらし(夏のすずしさを生かしたキャベツ栽培;高原でとれる野菜がいっぱい!産地直売所に行ってみよう;夏の気温と湿度が低く別荘地として人気に)
自然のめぐみを生かしたレジャー(農い硫黄泉がわく万座温泉;雪を生かしたウインタースポーツ;季節のイベントがいっぱい)
地元の食材を使った食べもの(特産品を生かしたキャベツ料理;キャベツ加工品が続々と誕生!;180年前から続く伝統の保存食 特産の馬鈴薯でつくる「くろこ」)

最近チェックした商品