内容説明
災害のその瞬間、命を守る行動をとっさにとれますか?災害時なにが危険か、地震直後にすること、安全な避難のしかた、くわしく解説します!
目次
1時間目 命を守る行動1 地震!その瞬間どうする?(学校でゆれたら;学校で気をつけること ほか)
2時間目 命を守る行動2 地震!そのあとどうする?(地震の後どうしたらいいの?;地震直後にすること ほか)
3時間目 命を守る行動3 災害!そのときどうする?(台風が近づいているとき;大雨・集中豪雨のとき ほか)
4時間目 身を守るための避難 いつ・どうやって避難する?(情報をあつめる;正しい情報を見きわめる ほか)
5時間目 やってみよう!体験で防災力アップ(生きる力=防災力を身につける;やってみよう!6つのチャレンジ ほか)
著者等紹介
今泉マユ子[イマイズミマユコ]
管理栄養士・防災士・災害食専門員。1969年徳島生まれ。管理栄養士として大手企業社員食堂、病院、保育園に長年勤務。現在はレシピ開発、商品開発に携わるほか、多くの資格を生かし全国各地で幅広く講演、講座、ワークショップを行う。テレビ出演や、新聞、ラジオ、雑誌などで活躍中。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
35
娘さんと。…311直後はスリッパやヘルメットを枕元に置いていたのに、いまやすっかりだらけているなあ。お恥ずかしい。散歩中に危ない塀とかは話し合ってますけど娘さんもあまり危機感はなく、定期的にきちんと話し合わないといけないな、という気持ちになりました。2021/09/30
うー(今年も遅くなります)
4
さまざまな危険にあった時の対処法が、とても分かりやすく、多岐にわたって掲載されている。正しい情報を見極め、判断するってとても難しいと思うけれど、この本を読み 知識を得ておくことはきっと自分のプラスになると思う。
のん@絵本童話専門
0
とてもこのシリーズ、見やすく読みやすいです。とりあえず最低限のことを短時間でコンパクトに知りたいという方に。ルビありで子どもにも手渡せます。地震時の身の守り方、地震直後の行動、具体的な避難方法、防災体験など2024/09/01