出版社内容情報
可那は魔法物語の大好きな小学生だけど、こんなことがおこる夏になるとは思いもしなかった…。新宿を舞台に異次元世界が広がる。 小学校中学年~中学生
内容説明
東京・新都庁の上空に異空間が…一枚のポストカードに魔法使いからのSOSが発信されていた。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mocha
82
読み始めは語り口の幼さに失敗したかな?と思ったけど、いつの間にか物語に取り込まれていた。新宿の街を駆け回り、上空で繰り広げるハードなバトル。小学生なのにカクテルを作るのが得意というのもすごい。ワインのしずくを子猫にする魔法、私も使ってみたいな。ゲーム好きな少年少女に喜ばれそうな一冊。2019/07/10
海猫
69
小学生のカナは一枚のポストカードがきっかけで「阿修羅」と名乗る魔法使いと出会う。そこから時空を超えた戦いが始まる。タイトルや表紙から予想した内容とはまるで違う展開にびっくり。文章そのものは児童文学だが、設定や世界観が凝った作り込み。20年ほど前に刊行された本なれど、今どきのライトノベルやアニメのファンタジー作品に通じる感覚がある。クライマックスは新宿上空で魔法対魔法の大バトル。描写が濃いし終わったと思えばさらに押しが来てパワフル。著者は魔法や魔法使いを描写するのが楽しくてしかたがないんだろうなあ、きっと。2024/07/12
ダイアナ
10
小学生の時に読んで未だに大好きな作品の一つ。ままさんからもらったちょっと不思議な1枚のポストカードから始まる魔法使いとのスリリングな数日間のお話。児童書とは言え、バトルシーンは迫力もあり読み応えは抜群。今はグラフィックもストーリーも出来上がってるゲームが沢山あるけれど、想像力をめいっぱい広げて物語に飛び込む経験は何ものにも変え難いもの。だから図書館様、この作品を地下書庫に閉じ込めず沢山の人の目に触れる場所に置いてください!!2017/12/26
うちのたま知りませんか
10
【図書館】 小学生の頃何度も何度も繰り返し読んだ本の一つ。久しぶりによんだー。 昔は阿修羅に憧れたなぁ。 阿修羅の眼差しが好きだった。2016/04/16
☆きのこ☆
10
初めて読んだのは小学生の夏休み。今でも夏になると読みたくなる本。ファンタジーが好きになったし魔法使いが好きになった(o^-^o)