名人のデザイン塾<br> まなぶたのしむ文字デザイン〈2〉使う文字デザイン

  • ポイントキャンペーン

名人のデザイン塾
まなぶたのしむ文字デザイン〈2〉使う文字デザイン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 67p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784652048580
  • NDC分類 K727
  • Cコード C8370

目次

活字の書体から学ぼう
活字書体の知識
活字の移り変わり
活字を組む
いろいろな書体
活字のサイズと行間
活字を「組む」前に考える
実践トレーニング
代表的なローマ字の書体

著者等紹介

吉田佳広[ヨシダヨシヒロ]
日本グラフィックデザイナー協会、日本タイポグラフィ協会、地球はともだちなどの会員。レタリング技能検定試験の中央試験委員長。ADC賞、ACC賞、N.Y.TDC展入賞、電通賞、日本タイポグラフィ年鑑ベストワーク賞など受賞。また文部科学省より社会教育功労者賞を受賞している。ニューヨークのCooper‐Hewit Museum、ドイツのSammlung Staatlices Museum、Kingspor Museumなどに作品コレクション。宮澤賢治記念館に作品展示されている。TVCFのデザインがACC殿堂入り。ヴィジュアルデザイン研究所の講師、岡山大学教育学部の講師(ビジュアルデザイン担当)、東京造形大学の講師(文字デザイン担当)などをつとめてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

猪子

4
1に比べて随分とマニアックな内容になった。小中学生の時描いたポスターはレタリングが苦手で適当だったので、当時この本を読みたかった。今はもうポスターを描いたり学級新聞を作ることはないけれど、創作意欲は高まった。2018/05/08

Kaori Yamamoto

0
きれいに字書くコツがわかるかも!というより文字の仕組みがよくわかります。上手に字が書けない娘に読んでほしい。笑。 2014/07/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1983735
  • ご注意事項

最近チェックした商品