まど・みちお全詩集 (新訂版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

まど・みちお全詩集 (新訂版)

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月03日 06時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 800p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784652042311
  • NDC分類 911.58
  • Cコード C0092

出版社内容情報

「ぞうさん」「やぎさんゆうびん」などで広く知られる詩人の全詩作品を集大成。生きることのよろこびにあふれた宇宙が広がります。   小学校低学年~中学生

内容説明

少年詩、童謡、散文詩など、まど・みちおの全詩を収録。国際アンデルセン賞、芸術選奨文部大臣賞、産経児童出版文化賞大賞、路傍の石文学賞特別賞受賞。

目次

第1部 詩(一九三四~一九四四;一九四五~一九五九;一九六〇~一九六九;一九七〇~一九七九;一九八〇~一九八九)
第2部 散文詩(さようなら;煎餅と子供;魚を食べる;黒板;少年の日 ほか)

著者等紹介

まどみちお[マドミチオ]
詩人。本名・石田道雄。1909年、山口県徳山市に生まれる。戦前、台湾総督府につとめながら「コドモノクニ」「綴り方倶楽部」「お話の木」などに投稿して北原白秋に詩・童謡を学ぶ。また詩友、水上不二らと詩誌「昆虫列車」を創刊して精力的に詩作をつづける。戦後約10年間、幼児雑誌の編集に携わる。以後詩作に専念する。詩集に『てんぷらぴりぴり』(大日本図書)、『まめつぶうた』『しゃっくりうた』『いいけしき』(以上理論社)、『まど・みちお詩集 全6巻』『風景詩集』(以上かど創房)、『THE ANIMALS』(すえもりブックス)、『ぼくがここに』(童話屋)があり、童謡集に『ぞうさん』(国土社)、『まど・みちお童謡集』(弥生書房)、童謡曲集に『おおきい木』(ドレミ楽譜出版社)など多数の著書がある。上記の著書や詩作によって、サンケイ児童出版文化賞、児童福祉文化賞、日本児童文学者協会賞、野間児童文芸賞、巌谷小波文芸賞、小学館文芸賞、川崎市文化賞、ダイエー童謡大賞などを受賞。また、『まど・みちお全詩集』によって、芸術選奨文部大臣賞、産経児童出版文化賞大賞、路傍の石文学賞特別賞を受賞し、全業績に対し国際アンデルセン賞作家賞が贈られる

伊藤英治[イトウエイジ]
編集者。1945年、愛媛県西条市に生まれる。書評紙「図書新聞」、雑誌「日本児童文学」を経て編集プロダクション恒人社に所属。これまでに編集した本に『椋鳩十の本』『乙骨淑子の本』、関英雄著『体験的児童文学史』、いぬいとみこ著『四つのふたご物語』(以上理論社)、『児童文学マニュアル』『今西祐行全集』『長崎源之助全集』『現代児童文学作家対談』、猪熊葉子著『ものいうウサギとヒキガエル』(以上偕成社)、『日本出版クラブ30年史』(日本出版クラブ)、『菅忠道著作集』(あゆみ出版)、原昌著『比較児童文学論』(大日本図書)などがある。また、『まど・みちお全詩集』によって日本童謡賞特別賞を受賞する
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

最近チェックした商品