- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 読み物
- > 短編集・アンソロジー
出版社内容情報
いくらカッコよくてもカメには勝てないんだよねー だれかにそういわれウサギはふたたびカメに挑戦したが……。表題作ほか15編。 小学校高学年~中学生
内容説明
新鮮なアイデア、完全なプロット、意外な結末―三要素そろったショートショートの面白さ!星新一おもしろ掘り出し市。
著者等紹介
星新一[ホシシンイチ]
1926年、東京に生まれる。東京大学農学部卒業。57年に日本最初のSF同人誌「宇宙塵」に参画、ショート・ショートと呼ばれる短編の新分野を確立し、千以上の作品を発表する。68年に、『妄想銀行』で第21回日本推理作家協会賞を受賞。97年没
和田誠[ワダマコト]
1936年、大阪に生まれる。多摩美術大学卒業。グラフィック・デザイナー、イラストレーターとして、装丁、挿絵、絵本などを手がける。星新一氏の作品の挿絵も数多い
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
けい子
21
学校図書室より借りてきてくれた小学生息子のお勧め本です。短編集。ちょっと嫌~な感じで終わるお話ばかり。しかし可愛い挿し絵でその嫌~なか感じが緩和され不思議な感じ。刺激があり面白いのが小学生にうけるのか?。お勧めです。2018/11/27
きさき
13
★★★★☆:ショートショート面白かった。なんていうか、昔のブラックミラーって感じでしょうか。宇宙系の話が多かったです。2021/10/17
ゆーかり
13
随分久しぶりに星新一のショートショートを。これは「マイ国家」と「妄想銀行」を底本にしたもの。絵は和田誠。多分どれも読んだことがあるのだけれど、本当にこの短い中に上手く纏まっていて、時代にも左右されない内容、そして面白いのだから、凄い人です。2015/09/12
雨衣
11
小学校の図書室に置かれていたのを手に取ったことを今でも思い出せる。そういう懐かしみを感じながら、しかし内容は衰えることのない斬新な面白さを含んでいるのだから流石としか言いようがない。心地よい眠りへと至れそうだなぁ。2014/03/25
ゆにこ
10
星さんのショートショートは好きなので図書館で見つけるとよく借りています。子供に話して聞かせると興味を持ったようで、この本も読んでいました。これをきっかけに本好きになってくれたら嬉しいのだけどw2013/06/22