出版社内容情報
3千年の眠りからさめた18歳の少年王ツタンカーメン。今回のカオリたちは、世界最大の発見といわれるその謎の王の正体にせまる。 小学校中学年~中学生
内容説明
さあ、いよいよ本番、少年王ツタンカーメン王墓大発見の時がやってきました。どうやって墓をさがし当て、墓の中には、いったいどんな大財宝がかくされていたのでしょうか…。遺跡荒らしの大どろぼうキャット馬場は、これからマミーくんたちといっしょに、あなたを、その胸おどる発掘現場へとご案内します。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
退院した雨巫女。
7
《病院-待合室》ツタンカーメンも亡くなった後で、こんなに人の人生を狂わせると思わなかったよなあ。2018/03/13
浮鴉
1
ツタンカーメン王墓発掘の話2回目。この漫画が書かれた頃にはミイラのDNA鑑定が出来るとは想像できなかっただろう。現在ではツタンカーメンはイクナートンの子、アメンホテプ3世の孫ということになっているようだ。子供心に1ページ丸々ミイラの頭部は衝撃だった。どんなホラーより怖かった記憶がある。
makiko6-.-9
1
ツタンカーメン展に行ってきたので復習がてら子供の本を読みました。今はDNA鑑定でミイラの血縁関係までわかっちゃうのでスゴい!死因もそのうち明らかになるのでは?2012/09/22
ユキ@うろちょろ
1
小学生の頃、図書室で何度も読んだ。「王家の紋章」にはまって以来、古代エジプトにかぶれていたので、これに載っているヒエログリフや神々の名前を真剣に覚えようとしたなぁ。
RAIDENGAWARA
0
私が世界史を選択するきっかけになったシリーズの本の一冊です。