童話パラダイス
ハンサム・ガール

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 164p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784652004807
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8393

出版社内容情報

ママはキャリアウーマン、パパは専業主夫。そして私は少年野球チームに入団し、唯一の女の子としてマウンドにたつことになった。   小学校中学年~小学校高学年

内容説明

ウチはえらくヘンテコリンな家族なの。パパは元プロ野球選手。でも今は、掃除、洗濯、料理…、なんでもこなす専業主夫。ママは大阪で単身赴任。バシバシ仕事しちゃうキャリア・ウーマン。お姉ちゃんは現在、BFの直人くんに夢中だけど、わたしが今いちばん好きなのは、なんてったって野球だな。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

星落秋風五丈原

20
ママが働いてパパが主夫をやっているヘンテコリンな家の娘、二葉。彼女の望みは野球をすること。サウスポーのピッチングはバツグンなのに、やっと入ったチームの少年達は冷たくて。1993/03/20

myaown

4
小学館に掲載されてても良いくらい清く正しい物語だなぁ…と、思ったら本当に掲載作品だった(小学五年生'91,5〜'92,3)とはいえ、やはり時代を反映していて、家族のカタチも男女の役割も多様化し始める頃だったろうか?この家族も主夫の父親と働く母親。家族にはその家族内のルールがあって納得していればそれで良いじゃあないの、とは思うが、回りはやはりその奇異さに気づいてしまう。"みんなと同じ"なのが良いことなんじゃなく、違っていても自分たちらしければ何も恥じる事はないのだ、というのに気づく迄の物語かな?2016/01/20

ゆうぴょん

2
小5娘。ポピーのおすすめ本だったとかで。主夫のパパとワーカホリック気味のママ。次女は女の子だけど野球が大好き。せっかく少年野球チームにいれてもらうけれど、男子たちの態度は腹立たしいことばかり。 時代が90年代前半ということもあり、今以上に、男子・女子という区別が著しく、生きづらそうな主人公一家。超然としているようなパパにも悩みがあり、ママにも。子供たちの世界もいろいろとあり。自分らしく自分なりに頑張ればいいという気付きが素敵。2022/11/19

ぺんじろー

2
当時、小学生でタイトルに惹かれて読んだ。後に佐藤多佳子さんを知るきっかけになった一冊。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11977
  • ご注意事項

最近チェックした商品