譜代大名の創出と幕藩体制

個数:
  • ポイントキャンペーン

譜代大名の創出と幕藩体制

  • サイズ A5判/ページ数 304p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784642734684
  • NDC分類 210.52
  • Cコード C3021

目次

序章
第一章 近世初頭における譜代大名の機能
補論 三宅正浩氏「近世初期譜代大名論―軍事編成と所領配置―」に接して
第二章 戦国大名家臣の徳川家臣化について―戦国大名武田家家臣を事例として―
第三章 井伊直政家臣団の形成と徳川家中での位置
第四章 近世初期における譜代大名「家中」の成立―井伊家を事例として―
第五章 榊原家家臣団の形成過程と幕藩関係―館林・白河時代を中心に―
第六章 近世初期館林榊原家の基礎構造―家臣団編成を中心に―
第七章 近世大名家における昇進過程と家中の構造
終章

著者等紹介

小宮山敏和[コミヤマトシカズ]
1976年山梨県に生まれる。現在、国立公文書館勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品