歴史文化ライブラリー<br> 赤松一族の中世

個数:
  • 予約

歴史文化ライブラリー
赤松一族の中世

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判
  • 商品コード 9784642306218
  • Cコード C0321

出版社内容情報

播磨・備前・美作の守護として室町幕府を支えた赤松氏。播磨国佐用荘を拠点に、南北朝期の円心・則祐親子の躍動で幕府重臣としての地位を築くも、将軍義教を殺害した嘉吉の乱で一時滅亡。応仁の乱を前に再興を許されたが、地元国衆の台頭もあり織豊期に終焉を迎える。新出史料を駆使した研究成果をもとに、地域社会から見た一族の興亡を描く。



【目次】

播磨における赤松氏―プロローグ

鎌倉時代の赤松氏を探る
 播磨宇野一族と鎌倉幕府勢力
 深まる六波羅支配と宇野氏・菅家党

南北朝内乱と赤松円心
 円心挙兵
 室町幕府の成立と円心・範資

観応の擾乱と則祐
 則祐の南朝転属と播磨守護職
 則祐と赤松一族

赤松一族の展開と嘉吉の乱
 義則・満祐期の守護分国支配
 京都の赤松一族
 満祐と嘉吉の乱

政則とその妻洞松院局
 政則の三ヵ国守護職復活
 洞松院局と義村

赤松氏の終焉
 晴政の時代
 義祐と則房

赤松一族の昔語り―エピローグ

あとがき
主な参考文献

最近チェックした商品