近世史を学ぶための古文書「候文」入門

個数:
  • ポイントキャンペーン

近世史を学ぶための古文書「候文」入門

  • ウェブストアに59冊在庫がございます。(2024年04月28日 06時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 246p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784642084338
  • NDC分類 210.02
  • Cコード C1021

出版社内容情報

江戸時代の古文書は、「候(そうろう)」という文字を頻繁に用いた「候文」で記述される。近世史を学ぶうえで、候文を理解し克服することは最重要の課題といえる。古文書に登場する主な用字・用語を文法によって分類。基本的な文例を豊富に収め、読み方と現代語訳を加える。文法を手掛かりにして近世古文書を読み解く、これまでにないガイドブック。

内容説明

江戸時代の古文書を解読するには、まず「候文」を理解し、克服しなければなりません。そのために“文法”を手掛かりに「候文」を読み解く、はじめての近世古文書の解読入門書です。豊富で基本的な文例と読み方、現代語訳が実に役立つ。

目次

第1章 自立語(用言;体言;その他の自立語)
第2章 付属語(助動詞;助詞)
第3章 その他(接頭語;接尾語;連語;感動詞)

著者等紹介

佐藤孝之[サトウタカユキ]
1954年生まれ。國學院大學文学部史学科卒業。國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻博士課程(後期)満期退学。現在、東京大学名誉教授、博士(歴史学)

宮原一郎[ミヤハライチロウ]
1969年生まれ。創価大学文学部人文学科卒業。國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻博士課程(後期)満期退学。現在、川越市教育委員会

天野清文[アマノキヨフミ]
1953年生まれ。立教大学文学部史学科卒業。現在、天野出版工房代表、編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

3
実用的候文入門書。文法知識順で構成されていて、短い文例も豊富なので、手に取りやすい入門書と思う。辞書的な使い方には不向きかもしれないが、候文にちょっと慣れた段階で速いスピードで通読して語感を培うのに適するかと思った。2024/02/17

あきづき たくみ

2
たいていの古文書にはルビがないので、読み方に自信がないという人にはいいと思う。2024/02/09

転天堂

1
大学受験で使うようなふつうの古文・漢文のテキストでは、実は江戸時代の定型文書を読むための知識が足りないので、こちらを手に取った。今の日本人の感覚だと当て字だったり古めかしい手紙での常套句が、江戸時代の定型文書をルーツとしているので、適当なマナー講師の文章マナーを読むよりも江戸時代の定型文書を読めるようにするほうが、明治の文語体や旧民法などの文体を読むのにも役立つと思われる。2023/10/12

ふら〜

0
タイトルの通りで、近世の古文書を読み解くのに必要なキーワードを例文とともに解説。軽い単語帳と思えば良いか。学生時代をなんとなしに思い出す。スラスラ読めるようになりたいものである。2023/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20585740
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。