高山寺の美術―明恵上人と鳥獣戯画ゆかりの寺

個数:

高山寺の美術―明恵上人と鳥獣戯画ゆかりの寺

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月25日 08時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 199p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784642083836
  • NDC分類 702.17
  • Cコード C1071

出版社内容情報

稀代の僧・明恵によって再興され、人々を魅了し続ける世界文化遺産・高山寺。これまで他に類例を見ない絵画・彫刻・工芸作品をはじめ、膨大な数の聖教・典籍・文書類が守り伝えられてきた。その中から、日本美術史上燦然と輝く選りすぐりの美術作品に着目し、その魅力を分かりやすく紹介。個性豊かな作品から、多面的で斬新な信仰世界に迫る。

内容説明

稀代の僧・明恵によって再興された世界文化遺産・高山寺。膨大かつ貴重な文化財を今に伝える寺宝の中でも、選りすぐりの美術作品に着目し、その魅力を平易に紹介。多面的で斬新な信仰世界に迫る。

目次

明恵上人と高山寺の美術
第1部 明恵上人の信仰と造形(信仰をかたちに―明恵上人と仏師快慶・湛慶;慈母のまなざしに抱かれた修練の日々―仏眼仏母像;釈迦を父として―明恵上人と涅槃会)
第2部 高山寺という場と明恵上人(「写実」の語る意味―背景描写から読み解く明恵上人像(樹上坐禅像)
舎利によせる祈りの造形―輪宝羯磨蒔絵舎利厨子の表現するもの)
第3部 高山寺の国宝絵巻(敬によりて愛を成ず―華厳宗祖師絵伝;謎だらけの国宝絵巻―鳥獣戯画)

著者等紹介

土屋貴裕[ツチヤタカヒロ]
1979年千葉県に生まれる。2007年千葉大学大学院社会文化科学研究科単位取得満期退学。現在、東京国立博物館学芸企画部企画課特別展室主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

翡翠

8
高山寺に伝わる美術品を明恵との関係で謎解いていく。 ページの関係で全てを目にできないのが残念。また実物と相対してしか感じられないこともあるので、必ず観に行こう、と誓う。2021/12/16

邪馬台国

1
鳥獣戯画、特に最新の研究に沿った考察についてを読みたく。

katashin86

0
奥まった栂尾の風情も懐かしい高山寺。明恵上人の個性にとどまらない、仁和寺のつながりからも伝わる寺宝の数々を解説。2024/11/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15113587
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品