出版社内容情報
伝統的な儀式「イヨマンテ」、道具や衣服、祈りなどの習俗を映画・写真資料で紹介。アイヌの精神を伝える貴重なコレクション。
内容説明
明治期に来日した英国人医師マンローは、医療の傍ら北海道でアイヌ文化を研究し、記録した。伝統的な儀式「イヨマンテ」、道具や衣服、祈りなどの習俗を映画・写真資料で紹介。アイヌの精神を伝える貴重なコレクション。
目次
第1章 クマの魂を送る儀式「イヨマンテ」―ニール・ゴードン・マンローによる映画『一般に「アイヌのクマ祭り」と呼ばれるカムイ・イヨマンテ、すなわち神送り』
第2章 女と男の手仕事(女性の手仕事;男性の手仕事)
第3章 祈り、祓い、死(祈りの場としてのチセ;病気や災いをひきおこす悪い霊を祓う;強い呪力を持つイケマ;葬式と墓)
第4章 マンローとアイヌ研究(マンローが二風谷に移り住むまで;マンローの関心;マンローのイヨマンテのフィルム;そのほかのマンローのフィルム;歴博の「北海道沙流川アイヌ風俗写真」;マンローの死とその後;マンローについてもっと知るために)
資料 “The KAMUI IOMANDE or DIVINE DESPATCH commonly called The AINU BEAR FESTIVAL”英文字幕
著者等紹介
内田順子[ウチダジュンコ]
1997年総合研究大学院大学文化科学研究科国際日本研究専攻博士後期課程修了、博士(学術)。現在、国立歴史民俗博物館准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
100名山
noko
あまね
必殺!パート仕事人
-
- 電子書籍
- 隙間時間の恋愛術!モテる男は意外な場所…