戊辰戦争の新視点〈下〉軍事・民衆

個数:

戊辰戦争の新視点〈下〉軍事・民衆

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月05日 05時51分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 205p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784642083300
  • NDC分類 210.61
  • Cコード C1021

出版社内容情報

内戦遂行のなかで、幕末に導入した西洋式兵学がついに実地に移された。陸戦の軍備や編制、海軍力、民衆の支援や反発など実態に迫る。内戦遂行のなかで、幕末に導入した西洋式兵学がついに実地に移された。戦争の現場ではいったいなにがおこっていたのか。陸戦の軍備や編制、海軍力、戦費調達、民衆の支援や反発、宗教政策など、新視点で実態に迫る。

? 戦争と軍隊(戊辰戦争期における陸軍の軍備と戦法…淺川道夫/戊辰戦争の海軍力と基地機能―江戸・東京近海の榎本艦隊をめぐって…神谷大介/長州藩慶応期軍制改革と藩正規軍…柳澤京子/戊辰戦争の戦費と三井…村 和明)/? 戦争と民衆(東海道軍と沿道の人々―横浜とその周辺地域を中心に…小林紀子/江戸周辺地域における内乱と民衆…宮間純一/「上野のお山」をめぐる官軍と江戸市民の攻防…奈倉哲三/徴発と兵火のなかの北東北の民―秋田藩と盛岡藩の戦争にみる…菊池勇夫/戊辰戦争期の宗教政策―神仏分離と招魂祭…三ツ松 誠)/参考文献/関連地図/関連年表

奈倉 哲三[ナグラ テツゾウ]
編集

保谷 徹[ホウヤ トオル]
編集

箱石 大[ハコイシ ヒロシ]
編集

内容説明

内戦遂行のなかで、幕末に導入した西洋式兵学がついに実地に移された。戦争の現場ではいったいなにがおこっていたのか。陸戦の軍備や編制、海軍力、戦費調達、民衆の支援や反発、宗教政策など、新視点で実態に迫る。

目次

1 戦争と軍隊(戊辰戦争期における陸軍の軍備と戦法;戊辰戦争の海軍力と基地機能―江戸・東京近海の榎本艦隊をめぐって;長州藩慶応期軍制改革と藩正規軍;戊辰戦争の戦費と三井)
2 戦争と民衆(東海道軍と沿道の人々―横浜とその周辺地域を中心に;江戸周辺地域における内乱と民衆;「上野のお山」をめぐる官軍と江戸市民の攻防;徴発と兵火のなかの北東北の民―秋田藩と盛岡藩の戦争にみる;戊辰戦争期の宗教政策―神仏分離と招魂祭)

著者等紹介

奈倉哲三[ナグラテツゾウ]
1944年、東京都生まれ。1983年、東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。跡見学園女子大学名誉教授、文学博士(1990年、東京都立大学)

保谷徹[ホウヤトオル]
1956年、東京都生まれ。1987年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。東京大学史料編纂所教授

箱石大[ハコイシヒロシ]
1965年、岩手県生まれ。1993年、国学院大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。東京大学史料編纂所准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆぅ

2
双方の海軍戦力数や武器、人員の詳細。民衆から双方への感情。視点が広いですが項目ごとにしっかり分かれているので、興味ある部分だけ選んで読めました。その他もパラパラ捲りながら気になる情報を拝読…為になる本でした。2018/11/13

onepei

2
新政府、旧幕府、対応が割れる民衆の姿が興味深い2018/07/22

hr

1
三ツ松誠「戊辰戦争期の宗教政策」が収録されているので借りてきた。神祇官再興、神仏分離、楠木正成などの新たな祭神、招魂祭と招魂社。これらを並べて論じることに大きな意味がある。これら政策の繋がり合いについては、論じ方で様々な絵が見えてくるだろう。明治政府が宗教政策に躍起になっていたことは間違いのないことだ。2018/05/22

takao

0
ふむ2025/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12625120
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品