内容説明
全国で国庁・郡家と呼ばれる古代の役所跡や水田遺構が発掘され、律令制下の都市づくりや土地政策の実態が明らかにされつつある。古代都城や地方都市、五畿七道の各地に光を当て、最新の研究成果をわかりやすく解説。
目次
古代都市編(古代都市(総論―古代都市とは何か;王宮と都城 ほか)
地方都市(大宰府;多賀城 ほか)
五畿七道の国府(畿内・近国―近江;東海道―伊勢 ほか))
条里編(条里(総論―条里の機能・形態・変遷)
五畿七道の条里(畿内―大和;東海道―駿河 ほか))
-
- 電子書籍
- 親も子も幸せになれる はじめての中学受験