出版社内容情報
現在好評7刷のロングセラー!
★秋篠宮妃紀子さま、男子ご誕生で、またまた人気急上昇!
神武天皇から昭和天皇まで、すべての天皇を網羅し、略歴、事績、重要な歴史的事項を詳細・平易に解説した読む事典。没後に天皇号を贈られた追尊天皇、皇位につかず太上天皇号を贈られた不即位太上天皇や、各天皇が在位中に制定された年号、埋葬された陵も収録する。巻末に天皇一覧・皇室系譜・年号対照表・索引を付載した、座右必備の決定版。
【本事典の特色】
◆神武から昭和まで、すべての天皇を網羅
『古事記』『日本書紀』(神武~崇峻)、古代(推古~安徳)、中世(後鳥羽~正親町)、近世(後陽成~孝明)、近現代(明治~昭和)の天皇を収録。略歴、事績、在位中の重要な歴史的事項などを網羅する「読む事典」。
◆追尊天皇、不即位・追尊太上天皇も収録
生前は皇位に即かず、没後に天皇号を贈られた追尊天皇(岡宮天皇・崇道尽敬皇帝・春日宮天皇・崇道天皇)、皇位に即かずに太上天皇号を贈られた不即位・追尊太上天皇(後高倉院・後崇光院・陽光院・慶光天皇)も併せて収録。
◆信頼できる詳細・平易な叙述と多数の肖像を掲載
最高・最適な執筆者が、確実な史料に基づく精確な内容を分かりやすく叙述する。人名、地名、元号や歴史用語などには理解を助けるために多くの「ふりがな」を付す。また現存する肖像画、彫像、肖像写真を多数掲載。
◆各天皇が埋葬された陵の名称・所在地・形状を付載
恵我藻伏岡陵(応神天皇陵)などの巨大古墳から武蔵野陵(昭和天皇陵)まで。天皇が崩御後に埋葬された陵(山陵)の小見出しをたて、名称・所在地・形状・喪葬の形式などを詳しく解説。全項目に基本的な参考文献を付す。
◆在位中に制定された年号と由来を詳細に解説
文武天皇以降、現在まで続く年号について、その出典と祥瑞(吉兆)・災異(洪水や地震)等の自然現象や讖緯説(中国古代の予言説)、代始など、さまざまな理由で改元された実態を明らかにし、当時の政治情勢をも浮彫にする。
◆天皇・年号(元号)・陵を分かりやすく巻頭で解説
天皇号の成立、皇太子・皇后の称号の成立、天皇の称号と名前、太上天皇、暦の導入と史書の編纂、歴代天皇と代数、元号と改元の理由、陵と天皇など、天皇に関わるテーマを、巻頭で分かりやすく解説して理解を助ける。
◆便利な天皇一覧・皇室系譜・年号対照表・索引
歴代天皇、追尊天皇、不即位・追尊太上天皇の略年表を示た「天皇一覧」、天皇を中心にした系図「皇室系譜」、西暦・和暦・干支・天皇を一覧表にした「年号対照表」、「索引」を巻末に掲載した懇切丁寧な編集。
◆使いやすさを追求した堅牢かつハンディな造本
耐久性を重視した堅牢な製本と、使いやすいソフトカバーのハンディな造本。座右の書と呼ぶにふさわしい読みやすさ、調べやすさを実現した、天皇と天皇に関連する事柄を知る「天皇事典」の決定版。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りきにうす
そーだ
よっし~
-
- 和書
- ユートピアの冒険