出版社内容情報
【目次】
はじめに─戒厳の実情
第Ⅰ部 戒厳令成立の道程
一 市民の安寧を護るために
二 軍備拡充の申し子
三 登場した戒厳令
1 非常事態に備えて
2 一六カ条の法令
四 明治憲法下に入った戒厳令
1 国外地施行の経緯
2 非常警察の意味
3 二つの戒厳
4 治安出兵とは
第Ⅱ部 戒厳の実際
一 真正戒厳は明治期だけ
1 兵力と警察力の棲み分け
2 大津事件にみる方便的戒厳認識
3 日清戦争下で最初の試み
4 現実味のあった日露戦争時
二 明治・大正期の行政戒厳
1 第一号は日比谷焼き打ち事件下で
2 足尾銅山争議の誤伝された戒厳
3 関東大震災時の行政戒厳
三 昭和期も行政戒厳
1 幻となった初の合囲地境戒厳
2 二・二六事件での行政戒厳
第Ⅲ部 戒厳の影
一 太平洋戦争時における未発の戒厳
1 戦局の暗転とともに
2 実施に向かって
二 自衛隊と戒厳
1 検討されていた戒厳の実際
2 戒厳立法の可能性
おわりに─真の目的は権利の擁護・市民の保護
『戒厳』を読む…官田光史
-
- 洋書
- LE THA ET …