関東公方足利氏四代―基氏・氏満・満兼・持氏

個数:

関東公方足利氏四代―基氏・氏満・満兼・持氏

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月30日 07時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784642077897
  • NDC分類 288.3
  • Cコード C1021

内容説明

室町時代、二代将軍の弟に始まり、鎌倉府の主として東国を治めた関東公方足利氏。将軍の身辺でささやかれた関東謀反のうわさは、いつから真実となっていったのか。幕府に抵抗し続けた誇り高き一族の一〇〇年を見つめる。

目次

序章 足利義詮
第1章 足利基氏
第2章 足利氏満
第3章 足利満兼
第4章 足利持氏
終章 足利成氏

著者等紹介

田辺久子[タナベヒサコ]
1939年、新潟県に生まれる。1962年、東京女子大学文理学部史学科卒業。青山学院大学、東京大学史料編纂所、横浜国立大学、東京女子大学非常勤講師を歴任
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さとまる

2
歴代鎌倉府公方のうち、鎌倉に拠点を置いて関八州を治めた基氏から持氏に至る4代の概観。基氏時代は軌を一にしていた幕府と鎌倉府が氏満の頃から不協和音を発し、持氏の代にいたって永享の乱という形でぶつかることとな軌跡が書かれている。だが、内容的には少々古く今では否定的な見方をされる部分も多い。2020/04/10

プリン

2
実家の本棚を少し整理しようかと思いきや、ふと本書を手にしてしまい、読みふけってしまいました。結局、その後はまったく整理せず(^^ゞ それはさておき、一般には「鎌倉公方」として知られる足利基氏からの四代(成氏もふくめれば五代)の概説書。さまざまな史料を駆使して、鎌倉公方の事跡に迫ります。非常に実証主義的で、これぞ歴史学という感じの著作。幕府との対抗と関東管領との相克など、興味深く読みました。それにしても、足利氏の人々は皆短命です…。2014/08/14

吃逆堂

2
中世後期東国史の数少ない一般書のひとつ。が、話は煩瑣、散漫で、引くべき研究成果も引いておらず、事実誤認もあり、一般書としての役割を果たしていないといわざるを得ない。東国史には、膨大な先行研究を集約し、時代の像を大きく描いた一般書が必要である。2009/08/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/202048
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品