読みなおす日本史<br> 天皇家と源氏―臣籍降下の皇族たち

個数:

読みなおす日本史
天皇家と源氏―臣籍降下の皇族たち

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月30日 16時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 214p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784642071147
  • NDC分類 288.2
  • Cコード C1321

出版社内容情報

日本を代表する四姓(源平藤橘)のうち、天皇家を出自とする源氏。武家政権を創始した清和源氏をはじめ、21流の系譜と発展の跡を詳細に解説。同じ天皇家から出た平氏4流についても触れる。氏族や系図研究に必読。

内容説明

日本を代表する四姓(源平藤橘)のうち、天皇家を出自とする源氏。武家政権を創始した清和源氏をはじめ、二一流の系譜と発展の跡を詳細に解説。同じ天皇家から出た平氏四流についても触れる。氏族や系図研究に必読。

目次

嵯峨源氏の成立
「源」姓と「平」姓
源氏二十一流
平氏四流
清和源氏の謎
「清和源氏」の略史
源平交替説

著者等紹介

奥富敬之[オクトミタカユキ]
1936年東京都に生まれる。1971年早稲田大学大学院文学研究科史学専攻国史専修博士課程修了。元日本医科大学教授。2008年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

そーだ

1
三一書房(1997年)より再刊。倉本一宏『公家源氏』と赤坂恒明『「王」と呼ばれた皇族』に便乗して出したような本。明らかな誤りが散見しているのに、著者が故人だからなのか訂正されずにそのままになっている。系図に載っていて然るべき人物も所々抜けていて、どのような基準で抽出したのか疑問。内容がガタガタな本書を訂正できないと判っていながら出した出版社の良心を疑う。2020/02/26

hidenon

0
子どもの頃に源義経の伝記を読んで、載ってた系図をみてこんなに兄弟がいるなんて、という感想を持って以来ずっとそういうの調べて、大学も史学科に行きました。いまだに興味が尽きないのでこういう本は本当に楽しく読めました。たぶんこれからも何度も読むと思います。2024/06/28

おおい

0
参考になった。2020/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15104740
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。