- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > 芸術・美術一般
- > 芸術・美術一般その他
内容説明
威厳を擬人化させた西洋の肖像画に対し、日本では描かれた人の霊力に期待し、あるいは肉親に対する親愛の情を示すために肖像が描かれた。古代から中世にいたる主要な作品をたどりながら、日本の肖像画の特質を考える。
目次
第1 平安時代以前の俗人肖像画
第2 平安時代以前の高僧像
第3 天皇と貴族の肖像画
第4 鎌倉時代の高僧像
第5 頂相
第6 女性と武士の像
威厳を擬人化させた西洋の肖像画に対し、日本では描かれた人の霊力に期待し、あるいは肉親に対する親愛の情を示すために肖像が描かれた。古代から中世にいたる主要な作品をたどりながら、日本の肖像画の特質を考える。
第1 平安時代以前の俗人肖像画
第2 平安時代以前の高僧像
第3 天皇と貴族の肖像画
第4 鎌倉時代の高僧像
第5 頂相
第6 女性と武士の像