地域のなかの軍隊〈4〉古都・商都の軍隊 近畿

個数:

地域のなかの軍隊〈4〉古都・商都の軍隊 近畿

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月03日 17時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 228,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784642064767
  • NDC分類 392.1
  • Cコード C1321

内容説明

「都会の軍隊は弱い」というイメージは本当だったのか。古さと新しさが併存する近畿地方の各地域で、軍隊がいかに存在したのかを探る。戦没者慰霊のあり方や在郷軍人会の成立など、民衆の視点からも軍隊を問い直す。

目次

農村と都会の軍隊―プロローグ
1 軍都・軍港論(軍都大阪の形成;軍都伏見の形成と終焉;軍都姫路と民衆;軍拡・軍縮と舞鶴鎮守府―三舞鶴町の盛衰)
2 軍隊と民衆(大阪府下の入営・演習・在郷軍人会;慰霊・追悼と民衆―遺骨・墓・仏教)

著者等紹介

原田敬一[ハラダケイイチ]
1948年、岡山県に生まれる。1985年、大阪大学大学院博士課程満期退学。現在、佛教大学教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nnpusnsn1945

35
関西の大阪、京都(伏見、舞鶴)、兵庫(姫路と篠山)、奈良の軍事施設や軍民関係について述べられている。大阪と京都の部隊は弱いとされていたが、軍都としては結構規模があり、大阪ではかのゴーストップ事件とも関係した。ちなみに同事件の項目では、警察がファッショ化した面が問題提起されている。京都の師団は激戦地へ行った部隊が多い。2023/07/30

Jirgambi

2
わが地元奈良県の軍隊と地域社会研究は、著しく立ち遅れているそうで。高畑のあの辺りに軍人墓地もある事すら最近知った。俄然知らない事がまた増えて、郷土史としても、このテーマに愈々興味を持つ。大正生まれの亡縁戚の爺さんは、戦時中海軍に取られたそうだが、果たしてどの様な世界を観ていたのか。さらに昔の明治大正の先祖は、軍隊とどう関わっていたのか。子孫なのに、徴兵されたか否かさえも分からないのだから。2021/01/04

onepei

1
軍人墓地の整備が進んだのは、実は戦後。2015/04/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9495078
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品