歴史文化ライブラリー<br> 唱歌「蛍の光」と帝国日本

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

歴史文化ライブラリー
唱歌「蛍の光」と帝国日本

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年03月18日 03時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 257p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784642059589
  • NDC分類 210.6
  • Cコード C0321

出版社内容情報

卒業シーズンに歌われる定番曲の一つ「蛍の光」。明治に作られたこの唱歌には、現存しない3番と4番があった。「帝国」版図の拡大と幻の歌詞を読み解き、「蛍の光」の成立と変遷過程を「国民国家」日本の歴史の中に位置づける。唱歌教育の実態にも迫り、日本人の教化のみならず、朝鮮・台湾など東アジアの植民地支配に与えた影響を解明する。

内容説明

「蛍の光」には現存しない三番・四番があった。「帝国」版図の拡大と幻の歌詞を読み解き、その成立と変遷過程を「国民国家」日本の歴史の中に位置づけ、日本と東アジアの植民地支配に与えた影響を解き明かす。

目次

モースが聴いた「蛍の光」―プロローグ
「蛍の光」の誕生―「国民国家」日本の成立
「蛍の光」の拡大―「帝国」日本への道
「蛍の光」の膨張―東アジアのなかの日本
「蛍の光」の崩壊―「大東亜」日本の幻想
「蛍の光」の戦後―敗戦後の日本
世界のなかの「蛍の光」―エピローグ

著者等紹介

大日方純夫[オビナタスミオ]
1950年、長野県に生まれる。現在、早稲田大学名誉教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひよピパパ

11
唱歌「蛍の光」の知られざる一面を教えてくれる一書。「蛍の光」に3番・4番があったことがまずは驚き。しかもその歌詞が国を守る愛国主義的色彩を色濃く反映し、戦争による国土の拡張とともにその歌詞も移り変わっていくという歴史を持っていたとは!戦時中は曲自体がスコットランド民謡をもとにしていたばかりに歌われなくなったとも。解説がやや煩瑣な部分はあったが、とても勉強になった。2024/11/10

Go Extreme

3
モースが聴いた「蛍の光」 「蛍の光」の誕生 「国民国家」日本の成立: 『小学唱歌集』初編と「蛍の光」 『小学唱歌集』初編の成立経過 「蛍の光」歌詞の成り立ち 「蛍の光」と「国民国家」日本 「蛍の光」の拡大 「帝国」日本への道: 「ふみよむ月日 かさねつつ」―学校教育 「至らんくにに いさおしく」―軍隊と戦争 「蛍の光」も広がり 「千島のおくも 沖縄も」→「台湾の果ても 樺太も」 『小学唱歌集』 「蛍の光」の膨張 東アジアのなかの日本 「蛍の光」の崩壊 「大東亜」日本の幻想 「蛍の光」の戦後 敗戦後の日本2022/11/12

犬丸#9

1
★★★☆☆ 唄われることが無くなった3番4番の推移を追った一冊。着目はユニークなんだが、さすがに膨らしすぎかな、という気はする。堀内敬三氏の戦時中の発言は、なかなかに興味深かった。2023/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19960394
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。