歴史文化ライブラリー<br> 郡司と天皇―地方豪族と古代国家

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

歴史文化ライブラリー
郡司と天皇―地方豪族と古代国家

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月23日 20時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 227p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784642059572
  • NDC分類 210.3
  • Cコード C0321

出版社内容情報

古代国家による支配の鍵となった存在が、地域に根ざした勢力をもつ豪族だった。彼らは貴族化せずに地方に定住し、天皇から郡司に任命されて地方支配を担う一方で、行基ら僧侶と結びつき、民衆を集めて治水・架橋事業を展開した。郡司を輩出する氏族の構成と規模、地域における影響力や僧侶との関係を分析し、地方豪族と地域社会の姿を描き出す。

内容説明

地域に根ざした勢力をもつ豪族は、天皇から郡司に任命されて地方支配を担う一方、行基ら僧侶とともに民衆を集め治水・架橋事業を展開した。郡司を輩出する氏族の構成や影響力、僧侶との関係から、古代社会の姿を描く。

目次

土臭き「地方豪族」―プロローグ
郡司と天皇(郡司という官人;郡司を任用する ほか)
郡司層と地方豪族(郡司の交替と郡司層;地方豪族と官職・地位 ほか)
郡司層の内実(既多寺知識経の知識;知識の具体相 ほか)
地方豪族と古代社会(行基の足跡;鶴田池の風景 ほか)
古代の地方豪族―エピローグ

著者等紹介

磐下徹[イワシタトオル]
1980年、京都府に生まれる。現在、大阪公立大学文学研究院准教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナタネ油

3
副題の「地方豪族と古代国家」の方が内容に近い印象。「郡司と天皇」については著者博論本を読むべきか。2023/02/27

rk_13222

2
律令制の理念とそれを行う地方行政の実態を知れて良い勉強になった。 後、僧侶が様々な階層の仲介や知識の共有をしていたというのも興味深く拝読し、またそれらが行政を行う上での実行力にも繋がっていたというのもよく分かる本です。  2023/04/10

ナオ

0
分かりやすかった。郡司がなぜ頻繁に交替するのか。地域社会の権力構造がどうなっているのか。律令国家の対応の仕方など。色々ヒントをもらった。2024/11/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19961420
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品