歴史文化ライブラリー<br> 落日の豊臣政権―秀吉の憂鬱、不穏な京都

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電書あり

歴史文化ライブラリー
落日の豊臣政権―秀吉の憂鬱、不穏な京都

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 198p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784642058186
  • NDC分類 210.48
  • Cコード C0320

出版社内容情報

戦国乱世を終結させ、泰平な時代の訪れを世につげた豊臣政権の誕生に、人びとの期待は高まった。一方で、対外戦争・後継者問題・天変地異などによる政情不安から、京都では不穏な事件が噴出した。秀吉の権力全盛期、絢爛豪華な桃山文化に象徴される文禄年間の治世とはいかなるものだったのか。当時の京都にくらす人びとの視線で社会の実相を描く。

内容説明

戦国乱世を終結させ、豊臣政権が誕生するも、京都では政情不安による不穏な事件が噴出した。人びとの期待を背負った秀吉の治世とはいかなるものだったのか。政権全盛期の文禄年間の京都に光をあて、社会の実相を描く。

目次

秀吉政権崩壊の序曲と京都―プロローグ
不均衡な経済政策
不穏な京の町
影を落とす後継者問題
天変地異と政権の動揺
京都の人びとがみつめた秀吉の時代―エピローグ

著者等紹介

河内将芳[カワウチマサヨシ]
1963年、大阪市に生まれる。1987年、京都府立大学文学部文学科卒業。1999年、京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。現在、奈良大学文学部史学科教授、博士(人間・環境学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パトラッシュ

115
大坂城や聚楽第の建設、金配りに黄金茶室など豪華絢爛たるイメージの強い桃山時代だが、乱世を終結させたはずが朝鮮出兵に突き進む一方で地震など天変地異が続発し、人心不安が広がる暗い側面もあった。軍人あがりの独裁者だった秀吉は大名を統制する体制や法律を全くつくらず、後継が不安定になると知りながら秀頼かわいさのあまり秀次事件を引き起こすなど、秀吉に天下統一後の政権構想が何もない実態を京都人は見抜いていた。己の欲望を満たすことだけに狂奔する秀吉を描いた山田風太郎の『妖説太閤記』が、当時の実像に近かったのではと思える。2023/07/01

ようはん

16
末端の武士が辻斬りや盗賊に身をやつす治安の悪さに文禄大地震のような天変地異、そして朝鮮出兵に秀次事件と文禄年間の豊臣政権と京都近辺の暗部が紹介されており、読んでて当時のギスギスとした嫌な空気を感じた。2020/01/31

hoiminsakura

14
副題に「秀吉の憂鬱、不穏な京都」とあるように、秀吉の時代の世相を切り取りながら、当時の主に民衆の思いや振る舞いに心を寄せた一冊。不均衡な経済政策、不穏な京の町、後継者問題、天変地異について考察が重ねられる。読み進めるにつれて、秀吉の時代が決して明るい反映ばかりをもたらしていた訳ではなかったことがじわじわと感じられた。最終章の「降砂」「降毛」の実態は何だったのかがとても気になる。大地震の被害で人々の疲弊と不審とが高まっていく様子がリアルだった。2022/02/03

14
絢爛豪華な桃山時代の別の一面を知れて興味深かった。髪の毛や砂が降る怪異があったことを火山(浅間山)が原因だったかも知れないと書いてるのもおもしろい。ハワイのキラウエア火山の近くでは「女神の髪」って呼ばれるガラス繊維状の堆積物が取れるけど、日本でも同じようなことが起きてたのかもしれない。もっとも、秀次の妻子が処刑されたあとに、女性の髪の毛にも見える何がが空から降ってきて震え上がっただろう当時の人に同情する。2016/06/29

浅香山三郎

12
文禄年間の京都、豊臣政権、世相を題材に、「みろくの世」と称された時代の実態を描く。 秀吉の行状のある種の狂気、そらから毛髪状のものが降り、地震まで起こる無気味さ。 様々な学術研究の成果を引用しながら、一つの時代相を提示してゐる著者の視野の広さもよく、参考文献で読んでみたいと思ふものも幾つかあつた。2016/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10132280
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。