内容説明
飛び跳ねて感情を表すオドリと、回転して陶酔するマイ。二つの動作に秘められた舞踊の原点を探る。踊念仏や歌舞伎など日本固有の民族芸能から独特の気質を浮彫りにし、世界との比較を通して日本芸能のゆくえを展望する。
目次
序幕 グローバル化のなかの日本の芸能
第2章 踊りの螺旋階段(跳ねば跳ね踊らば踊れ;踊り開花 ほか)
第3章 舞の地平線(マイが生む陶酔の世界;旋回の神秘 ほか)
第4章 舞踊は語る(舞の系譜;歌舞劇の成長 ほか)
著者等紹介
三隅治雄[ミスミハルオ]
1927年大阪に生まれる。1950年国学院大学卒業。現在、芸能学会会長、民族芸術交流財団理事長、東京国立文化財研究所名誉研究員、文学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。