歴史文化ライブラリー<br> 江戸の職人―都市民衆史への志向

  • ポイントキャンペーン

歴史文化ライブラリー
江戸の職人―都市民衆史への志向

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784642054041
  • NDC分類 384.3
  • Cコード C0320

内容説明

今日の日本企業は、談合的・独占的体質が指摘され、市場の閉鎖性が批判されている。江戸という世界有数の消費都市における職人を対象に、職人仲間の成立や幕府との関係を追求し、民衆史の視点からその生活実態を解明。

目次

江戸職人の歴史的性格と今日的課題
近世前期の江戸職人
近世中期の江戸職人
近世後期の江戸職人
近世末期の江戸職人

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

やまだてつひと

3
職人にとっての仲間や組合というのは、自分達の利益を守る為には必要なものであったようだ。  職人のイメージは寡黙で黙々と仕事をするというものであったが、豆腐屋の事例などを見ると、ナワバリ意識があり、中間や組合の人以外のよそ者には厳しいという一面があったのにも驚きだ。  物価の値下げを目論むお上と、それに反発する組合という形は今現在でも行われているように思えるのでそれもまた新鮮に感じた2024/05/11

takao

2
ふむ2024/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1091772
  • ご注意事項

最近チェックした商品