人物叢書(新装版)<br> 今川了俊

個数:

人物叢書(新装版)
今川了俊

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 298p/高さ 19X13cm
  • 商品コード 9784642051248
  • NDC分類 911.142
  • Cコード C1323

内容説明

今川了俊は本名貞世、室町幕府の重臣として九州探題となり、南北朝期に活躍した武将である。しかし了俊は同時に歌人であり、当時の文化を究明する上に、彼の存在は極めて大きい。著者は全国的に了俊関係の資料を博捜し、これを縦横に駆使して、初めて了俊の全体像を浮彫にした。動乱期の政治と文学を鋭く追求した力篇である。

目次

第1 今川氏一門
第2 その父―今川範国
第3 九州探題となるまで
第4 九州探題として
第5 九州探題解任以後―晩年

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MUNEKAZ

11
南北朝時代後期の九州探題・今川了俊の評伝。一人の人間に二人分の人生というか、九州の南朝勢力を壊滅させた武将の面と、冷泉派の指導的歌人の面でそれぞれに名を残しているのがただただ凄い。長寿を保って、政治的に失脚した後も、歌人としては80歳を超えてなお精力的に執筆活動をしているのだから恐れ入る。興味深い部分としては、水島の変で関係がこじれた島津氏の討伐を、探題が罷免される直前まで計画していたこと。南朝と戦いつつも、南九州の国衆を巡って島津氏と神経戦をしているのが印象に残った。2021/06/05

空木モズ

1
図書館から借りた本をやっと読了。読み終わって最初に思ったのは、貞世はエラい長生きだということです。あと、歌とか優美な世界以外は全体的に少弐でした。もちろんというかなんというかもう一回読まないと頭に入って来てない。2014/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/636326
  • ご注意事項