徳川御殿の考古学

個数:

徳川御殿の考古学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月04日 14時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 308p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784642043700
  • NDC分類 210.5
  • Cコード C3021

出版社内容情報

江戸時代、将軍や大御所、将軍世子の外出時に宿泊・休憩施設として使用された徳川御殿。鴻巣・青戸・府中など江戸近郊の御殿や、上洛・日光社参における御殿などを取り上げ、その役割、軍事的機能や鷹狩りをはじめとする遊興的性格の有無などを、考古学はもとより文献史学を含めた多角的な視点からアプローチ。御殿研究の最前線を論じる注目の書。

内容説明

将軍や大御所らの外出時に宿泊・休憩施設として使用された徳川御殿。江戸近郊や上洛・日光社参の際の御殿を取り上げ、その役割、軍事的機能や遊興的性格の有無などを、多角的な視点から追究し、研究に新たな地平を開く。

目次

徳川御殿の考古学―基調報告―(古泉弘)
徳川家康の御殿―小杉・越ヶ谷・船橋・中原各御殿の設置年―(平野明夫)
将軍の鷹狩と御殿・御茶屋―南関東を中心に―(根崎光男)
房総の御殿関連遺跡(簗瀬裕一)
青戸御殿(谷口榮)
近江国の徳川上洛御殿(進藤武)
徳川御殿の瓦―青戸御殿を中心に―(金子智)
徳川の御殿とカワラケ(梶原勝)
日光社参における御殿―下野国を中心に―(鈴木泰浩)
貞享二年造営の隅田川御殿御指図(福澤徹三)
府中御殿(深澤靖幸)
中原御殿(栗山雄揮)
藤沢御殿跡(宇都洋平)
静岡県内の徳川の御殿(辻真人)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
徳川御殿:遺跡調査 出土品少数 利用期間短縮 廃止後整理 瓦 カワラケ 礎石建物 遺構分析 考古学的意義 利用方法:饗応 将軍大名接待 茶会 武家儀礼 政治的意味 直訴場 権威象徴 江戸時代文化 鷹狩と御殿:家康影響 軍事目的 領国支配 敵対大名監視 上洛減少 日帰り狩猟 宿泊縮小 休息所変化 施設小規模化 研究進展:文献調査 発掘調査 近世初期研究不足 寛永期研究不足 南関東重点 交通路考慮 設計多様 防御機能解析 御殿の役割:宿泊休息 文化交流 政治機能 歴史的評価 考古学知見 未来研究展望2025/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22340402
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品