明治維新期の国家と万国対峙

個数:
  • ポイントキャンペーン

明治維新期の国家と万国対峙

  • 勝田 政治【著】
  • 価格 ¥9,900(本体¥9,000)
  • 吉川弘文館(2025/10発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 180pt
  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2025年11月07日 05時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 298p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784642039437
  • NDC分類 210.61
  • Cコード C3021

出版社内容情報

幕末に欧米諸国と結ばれた不平等条約、特に領事裁判権撤廃のため、「文明国」としての国家体制構築が急務とされた明治日本。王政復古による天皇親政理念と「公議」政治の誕生、版籍奉還・廃藩置県による中央集権化、立憲制樹立などの改革や、討幕の密勅、征韓論などをめぐる政治闘争を、万国対峙という明治維新期における国家目標の視点から見通す。



【目次】

序章
 一 本書の視角
 二 万国対峙研究の現状と課題
 三 本書の構成

第一部 王政復古と万国対峙
 第一章 王政復古研究の課題
  はじめに
  一 王政復古の意義
  二 天皇親政の内実
  三 諸説の検討
  おわりに
 第二章 幕末と万国対峙
  はじめに
  一 条約をめぐる欧米への対応・対抗
  二 万国対峙の登場
  おわりに
 第三章 倒幕運動と王政復古
  はじめに
  一 討幕の密勅再考
  二 王政復古と天皇親政
  おわりに

第二部 明治政府と万国対峙
 第一章 明治太政官制と「公議」
  はじめに
  一 太政官代三職制と「公議」
  二 政体書・公議所と「公議」
  三 太政官制と「公議」
  おわりに
 第二章 維新政府と万国対峙
  はじめに
  一 発足当初の維新政府と万国対峙
  二 版籍奉還
  三 廃藩置県
  おわりに
 第三章 万国対峙策の展開
  はじめに
  一 岩倉使節団と留守政府
  二 征韓論政変
  おわりに
 第四章 万国対峙の達成
  はじめに
  一 明治一四年の政変
  二 条約改正と万国対峙
  おわりに

終章 
あとがき
索引

内容説明

幕末に欧米諸国と結ばれた不平等条約、特に領事裁判権撤廃のため、「文明国」としての国家体制構築が急務とされた明治日本。王政復古による天皇親政理念と「公議」政治の誕生、版籍奉還・廃藩置県による中央集権化、立憲制樹立などの改革や、討幕の密勅、征韓論などをめぐる政治闘争を、万国対峙という明治維新期における国家目標の視点から見通す。

目次

第一部 王政復古と万国対峙(王政復古研究の課題;幕末と万国対峙;倒幕運動と王政復古)
第二部 明治政府と万国対峙(明治太政官制と「公議」;維新政府と万国対峙;万国対峙策の展開;万国対峙の達成)

著者等紹介

勝田政治[カツタマサハル]
1952年新潟県に生まれる。現在、国士舘大学名誉教授、博士(文学、早稲田大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品