内容説明
幕末江戸の住民構成と諸問題、下層民の動向と打ちこわしなど都市問題の空白を埋めた意欲的研究書。全編にわたり多数の未紹介史料や旧幕府引継書を縦横に駆使して、綿密鋭利な論旨を展開。近世史、都市研究の本格的研究書。
目次
第1編 幕末の町方住民構成と幕府の人口過密化対策(幕末の町方住民構成;幕府の江戸人口過密化対策;天保十一年全国人口調査について)
第2編 下層社会の動向と町方騒擾(享保期の社会問題;天明の打ちこわし;天保飢饉と江戸の情勢;慶応の打ちこわしと下層民の動向;江戸のお札降りと周辺農村の動向)
第3編 下層社会の組織と生活(非人の簇生と社会問題;非人の支配組織と生活;弾左衛門配下の支配組織と刑罰権;弾左衛門の配下の生活)