内容説明
日本の古代国家がどのような過程をへて成立したのか、創成期の政治権力の構造に焦点をしぼり、大化前代の氏族合議制、律令制成立期の「皇親政治」、律令国家における政権構造という三つの視座から解き明かしていく。
目次
第1部 氏族合議制の成立と展開(氏族合議制の成立;朝鮮三国における権力集中)
第2部 律令制成立期の「皇親政治」(天武天皇殯宮に誄した官人;律令制成立期の皇親;律令制成立期の政治体制;律令制成立期の「皇親政治」 ほか)
第3部 律令国家の政権構造(律令貴族論をめぐって;議政官組織の構成原理;律令制下の皇親;律令国家の権力中枢 ほか)
-
- 電子書籍
- 独立から契約、保険、確定申告まで フリ…
-
- 電子書籍
- 図解大事典 幕末 維新 明治