- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 歴史
- > 辞典・事典・年表・資料
内容説明
豪商三井が収集した多彩な情報の集成=『聞書』。江戸時代の全体像を知るために必読の貴重史料。
目次
(寛延四年)―大御所吉宗寛永寺葬送法会の警衛名前書
(宝暦三年)四月―幕府、諸大名・代官に囲籾・江戸廻米を命じる
宝暦一〇年一二月―幕府、諸大名蔵屋敷蔵元へ売過ぎ米の買戻しを命じる
宝暦一四年五月―大坂江戸堀川筋南側造成地の入札
宝暦一四年五月―幕府、京都御役所銀引請人・借請人へ上納・返済を命じる
宝暦一四年五月―大坂江戸堀南側五町町年寄・月行司より造成地入札につき願書他、および靱干鰯問屋・塩物問屋運上金につき、京都への報告
明和元年六月―大坂江戸堀造成地払下につき、人足手配・代金上納の件聞書
明和元年九月―大坂北組惣会所より町内の家屋敷売券一間当りの価格調査(別家より)
明和元年九月―京都千本の請地人(京両替店重役より)
明和元年一〇月―三井組など御為替四組、京都御役所銀返納分の江戸送金を命じられる〔ほか〕



