平安京

個数:

平安京

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 18時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 332,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784642008051
  • NDC分類 210.1
  • Cコード C3321

内容説明

最後の古代都城“平安京”の時代。東アジア世界との接触のなか、律令国家の最盛期から終末へ、一八〇年にわたって変容する列島の古代を解明する。また、古代末期の地域社会や平安仏教の特質、国風文化の問題にも迫る。

目次

平安京
1 受領の成立
2 院宮王臣家
3 考古学からみた古代社会の変容
4 平安仏教―空海・最澄の時代
5 唐風文化と国風文化

著者等紹介

吉川真司[ヨシカワシンジ]
1960年奈良県生まれ。1989年京都大学大学院博士後期課程修了。現在、京都大学助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

大宅世継がない

1
重厚な本だったので、興味のあった部分だけ読んだ。 国司・院宮王臣家が力を持つ過程で、負名に出挙の管理や徴税の委任など権力移譲とともに、荘園整理令などといった権力規制という両面の進行が起こったため、律令制からどんどん逸れていったことは、鎌倉時代守護が置かれて国守が形骸化し、在地勢力としての武士層台頭につながったと考えた。 また、日本国内地方文化と新羅などの文化が「俗」となり、「唐」に対比したものの、「唐」も唐王朝衰退とともに日本風になったらしく、現代でもある「ローカライズ」はこの頃からあったのだと驚いた。2024/10/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/622573
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品