出版社内容情報
第75回大会シンポジウム「財政再建とマクロ経済」,マーティン・ドーントン氏による講演論文,特別寄稿論文,投稿論文を収録。
内容説明
日本財政学会2018年次の知的営為の集大成。第75回大会シンポジウム「財政再建とマクロ経済―経済再生と生活保障に政府はどのように関与すべきか」、招待講演論文“The National Debt:Learning from History”、代表的な財政学者による学会の最先端と課題を指し示す特別寄稿論文、選りすぐりの投稿論文を収め、財政と財政学の今日的課題を明らかにする。
目次
第1部 現代財政の課題(シンポジウム 財政再建とマクロ経済―経済再生と生活保障に政府はどのように関与すべきか;招待講演 The National Debt:Learning from History;現代財政学の到達点と課題)
第2部 研究論文(物品税は「供給曲線」を「シフト」させるのか;日本における橋梁の維持管理の適正性評価―市町村管理の橋梁における健全性の点検結果を用いて;人口減少による都市の非コンパクト化と財政悪化―「基準化された標準距離」によるシミュレーション分析;扶養控除額の変化が所得税の限界税率を通じて家計に与えた影響の分析―税引き後弾力値の推計;「福祉元年」政策の形成過程の分析―経常収支不均衡問題とその対応を鍵として)