出版社内容情報
就職活動の時,入社1年目,昇進した時──知っておきたい労働法の知識はこれだ!企業でのキャリアや働く場面を意識し,実際にありそうなケースも用いて,労働法制全体を解説。法学や民法の基礎知識にも随所で言及しており,法学部生以外も学びやすい。
【目次】
序章 労働法の基本はアルバイトにある!!
第1部 働く場面と労働法
第1章 労働契約の意味・内定の意味──就職活動のときに知っておきたい/第2章 賃金の基本──入社1年目に知っておきたい?/第3章 労働時間の基本──入社1年目に知っておきたい?/第4章 休日・休憩・休暇・休業──入社1年目に知っておきたい?/第5章 労働災害・労災保険──こんな場面もあるかもしれない?/第6章 労働組合への加入・団体行動・労働協約──こんな場面もあるかもしれない?/第7章 退職・定年・雇用保険──こんな場面もあるかもしれない?/第8章 労働紛争の解決──こんな場面はあってほしくないが…… /補章1 フリーランス,ギグワーカーの法律関係──ありうる未来?
第2部 人事・労務管理と労働法──労働法コンプライアンス
第9章 雇用における人権・平等──後輩や部下ができたら?/第10章 労働安全衛生・ハラスメント──後輩や部下ができたら?/第11章 人事異動・休職──後輩や部下ができたら?/第12章 懲戒──後輩や部下ができたら?/第13章 解雇・雇止め──後輩や部下ができたら?/第14章 募集・採用・内定取消し・試用──人事担当者になったら?/第15章 労働条件の変更──人事担当者になったら?/第16章 多様な労働時間規制──人事担当者になったら?/第17章 同一労働同一賃金──人事担当者になったら?/第18章 団体交渉・不当労働行為──人事担当者になったら?/補章2 会社役員の法律関係──ありうる未来?



