はじめての民事手続法 (第2版)

個数:
電子版価格
¥2,530
  • 電子版あり

はじめての民事手続法 (第2版)

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年07月29日 17時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 332p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784641233362
  • NDC分類 327.2
  • Cコード C1032

出版社内容情報

6件の架空のケースをもとに,基本的な原則を踏まえながら具体的に手続過程を説明する分かりやすい入門書。民事訴訟法を中心に主要な民事手続法の全分野をカバー。はじめて民訴法等を学ぶ人にとって最適。IT化に伴う民事訴訟法などの改正に対応した最新版。

内容説明

民事訴訟法はもちろん、民事調停法や仲裁法等を含むADR(裁判外紛争解決手続)、民事執行法、民事保全法、家事事件手続法、人事訴訟法、破産法、民事再生法などの主要な民事手続法の全体をコンパクトにカバー。民事訴訟法自体の入門書としても使えるよう、民事訴訟法の部分をやや多めに解説。はじめて民事訴訟法や民事手続法を学ぶ人にとっても、自学自習ができるように工夫。22年民訴法改正、23年民事関係手続のIT化に伴う法改正に対応した最新版。

目次

序 民事手続法の世界へ
第1編 民事訴訟法(裁判所;当事者;請求と訴え;審理;証拠;訴訟の終了;判決の効力;複数請求訴訟;多数当事者訴訟;上訴・再審;迅速な特別手続;民事紛争の解決手続の諸相―ADR、和解・調停・仲裁、非訟)
第2編 家事紛争に関する手続(家事調停;家事審判;人事訴訟;民事執行;民事保全;倒産処理手続の基礎;法人の倒産;個人の倒産)

著者等紹介

川嶋四郎[カワシマシロウ]
現職、同志社大学法学部・大学院法学研究科教授

笠井正俊[カサイマサトシ]
現職、京都大学大学院法学研究科教授

上田竹志[ウエダタケシ]
現職、九州大学大学院法学研究院教授

〓〓録[ハマサキフミ]
現職、西南学院大学法学部法律学科教授

堀清史[ホリキヨフミ]
現職、龍谷大学法学部准教授

浅野雄太[アサノユウタ]
現職、九州大学大学院法学研究院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品