出版社内容情報
鋭い利害対立を背景に持つ商取引において,いかに合理的かつ公正な着地点を見いだすか。従前の教科書とは異なる構成で,商法の世界をわかりやすく,生き生きと描いた教科書。金商法等改正に合わせて第17・18章を一新するなど,最近の状況を反映した改訂版。
内容説明
近時の法改正に対応、第6編を一新した最新版!商法総則・商行為法を教育的な視点から大きく6つの編に分けて解説する。新しい商取引も積極的に採り入れ、現代の商法総則・商行為法を骨太に理解できるよう工夫された1冊。講義だけでなく、独習者にも読みやすくて、わかりやすい。
目次
第1編 商法をかたちづくる概念
第2編 企業活動を支える商法上の制度
第3編 外観主義による企業活動の促進
第4編 企業活動の特色と商行為法
第5編 商法がかかげる伝統的営業
第6編 企業活動への資金提供―投資
著者等紹介
大塚英明[オオツカヒデアキ]
1956年生まれ。現在、早稲田大学教授
川島いづみ[カワシマイズミ]
1955年生まれ。現在、早稲田大学教授
中東正文[ナカヒガシマサフミ]
1965年生まれ。現在、名古屋大学教授
石川真衣[イシカワマイ]
1988年生まれ。現在、東北大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。