有斐閣アルマ
民法〈7〉親族・相続 (第6版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 482p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784641221611
  • NDC分類 324
  • Cコード C1332

出版社内容情報

ケース,Column(新しいテーマ),Web(横断的解説),図等を駆使して親族・相続法をわかりやすくかつ立体的に解説。配偶者居住権の創設,一部分割など遺産分割や遺留分制度の見直しといった平成30年相続法重要改正に対応した。〈2色刷〉

内容説明

家族法の定番テキスト最新版。遺留分制度の見直し、配偶者の居住権制度や特別の寄与制度の創設といった相続法改正、特別養子縁組の改正、成人年齢引下げに伴う婚姻適齢の改正のほか、子の引渡しに関する強制執行制度の改正等、家族法をとりまく最新の法状況を反映。信頼と充実の第6版!

目次

1 親族法(親族法総則;夫婦;親子;親権;後見・保佐・補助;扶養)
2 相続法(相続法の基礎;相続人と相続分;相続の効力;相続の承認・放棄;財産分離;相続人の不存在;遺言;遺留分)

著者等紹介

高橋朋子[タカハシトモコ]
成蹊大学教授

床谷文雄[トコタニフミオ]
奈良大学教授

棚村政行[タナムラマサユキ]
早稲田大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tieckP(ティークP)

3
有斐閣アルマらしさを良く満たした家族・相続法の本。つまり、ハンディサイズ、二色刷りで見やすいレイアウト、遊び心はないけれども不親切ではなくアカデミックに手堅い内容。強いて欠点を挙げれば、2018年改正に対応しているものの、2018後の視点から書き直すばかりではなく(「○○だが、以前には××だった」という形式ではなく)、改正前の文章に「改正前は」と付して、それを改正後の点から補足する箇所もあることで、改正前について丁寧に語られるからこそ、主張の力点が置かれた改正前を覚えたくなる面はある。とはいえ良著の部類。2020/12/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15390434
  • ご注意事項

最近チェックした商品